自動車学校コラム

自動車学校コラム 自動車学校コラム

自動車学校に入校するまでの流れについて解説します

パンフレット
初めて運転免許を取得する場合、ほとんどの方は自動車学校(教習所)に入校することになります。自動車学校では運転免許を取得するために必要な知識(交通ルール等)や運転技能を各段階ごとに学ぶことができます。


自動車学校での入校手続きについて

自動車学校に入校するには、まずは入校手続きを行っていただきます。ここでは、当校(黒崎ドライビングスクール)での入校手続きについて紹介します。
当校では、毎週水曜日と土曜日に入校式を行っておりますので、ご希望の入校日の前日までに入校手続きを完了させて下さい。
手続き時に準備していただくものは、住民票1通(本籍地記載のもの※個人番号は省略して下さい)身分証明書(健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなど1点)となりますが、既に「原付免許」や「自動二輪免許」など既得免許をお持ちの方は、住民票や身分証明書が不要ですので、運転免許証をご持参下さい。尚、視力の測定も実施しますので眼鏡やコンタクトを使っている方は併せて準備してください。

申込時の年齢について
運転免許証を取得できる年齢については、法律で定められており、普通車・大型二輪は、18才以上、普通二輪は、16才以上となっておりますが、自動車学校に入校する場合、各年齢に達する、おおむね1ヶ月前から入校することも可能です。※普通車の場合は、中間で仮運転免許証を取得するための検定(修了検定)を受検していただきますが、そのタイミングで18才になっていないと検定の受験資格がありません。


受付シーン

【入校手続きの内容について】

取得する免許の種類を決定
例えば普通免許の取得を希望される方は、「普通車マニュアル」と「普通車オートマチック車限定」のいづれかを選択をします。
自動二輪では、大型二輪、普通二輪(400ccまで運転可能)普通二輪小型限定(125ccまで運転可能)からの選択となります。

オプションプラン
続いて各種、オプションプランを追加するかしないかを決めていただきます。オプションプランには、短期間で取得するプランや技能教習の補習代をカバーするオプション等が選択いただけます。

教習料金の支払い方法
車種とプランが決定したら、必要な教習料金が決まりますので、お支払い方法についてお伺いいたします。
お支払方法は、「現金」「銀行振込」「カード払い」「ローン」「PeyPey」の中から指定してください。
現金でのお支払いの場合は、入校日当日のご入金で結構です

視力や聴力等の検査
運転免許を取得するために必要な基準は、普通車や自動二輪免許では、視力(片眼0.3以上かつ両眼0.7以上)又は、片眼の視力が低い方の場合は(片眼0.7以上かつ視野150度以上)がもとめられます。ほかに聴力では、通常会話の聞取りが可能であること。関節の動きなど運転操作に支障がない状態であるかなどを確認します。
※自動車学校では、コンタクトを使用する場合、カラーコンタクトの使用が禁じられてますのでご注意ください。
※オルソレンズ(角膜矯正コンタクト)を使用中の方は、必ずお申し出ください。
※身体や心身に支障がある方も、必要な手続きを行うことで、運転免許を取得することが可能となるケースが多いのでご相談下さい。

無料スクールバスのご案内
スクールバスをご利用するにあたり、自宅や学校・勤務先などに近い最寄りのバス停をご案内します。当校では、携帯アプリを使って簡単に送迎予約を取っていただけるシステムを採用しております。
※申込手続き時に送迎を希望される方は、事前にお電話にてご相談下さい。

コラム okano

関連コラム スクールバスの利用方法

関連ページ 入校案内

関連ページ 資料請求

関連ページ 仮申込み

関連ページ お問合せ

お問い合わせ
資料請求
入校申込み
( オンライン )
の予約
LINE相談