普通自動車教習

普通自動車教習 普通自動車教習

普通自動車の新着情報(News)

普通自動車教習 開催中キャンペーン

普通自動車教習の選べるプラン

スタンダードプラン
ご自身で教習の予約をとって頂く基本のプランです
AT限定:保有免許なし

327,400(税込)

MT:保有免許なし

361,060(税込)

料金シミュレーション

料金詳細はこちら

短期プラン
短期間での卒業希望の方に
お勧めのプランです
AT限定:保有免許なし

362,600(税込)

MT:保有免許なし

396,260(税込)

料金シミュレーション

料金詳細はこちら

スケジュールプラン
月単位で技能教習のスケジュールを
作成するプランです
AT限定:保有免許なし

349,400(税込)

MT:保有免許なし

383,060(税込)

料金シミュレーション

料金詳細はこちら

AT限定解除プラン
AT:免許保有

66,660(税込)

料金詳細はこちら

黒崎、小鷺田、上津役、沖田、星ヶ丘、九国大など約200箇所の
無料送迎バス停があります!
スクールバスはスマートフォンで簡単に予約できます。
スクールバス エリア スクールバス エリア

普通自動車教習のオプション

「規定の時間内で免許が取得できるか心配・・・」
そんな方には技能教習の延長料金及び検定時の補習料金が無料
オプションをご用意しています。

普通自動車教習のオプション 普通自動車教習のオプション
学生安心プラン
学生AT安心プラン 11,880(税込)
社会人AT安心プラン(普通車AT限定)
AT車 社会人AT安心プラン5 11,880(税込)
社会人AT安心プラン10 23,760(税込)
社会人AT安心プラン15 35,640(税込)

※学生安心プラン・社会人AT安心プランにつきましては、追加料金が発生しない場合も返金はございません。

普通自動車免許取得までの流れ

普通自動車免許取得までの流れ 普通自動車免許取得までの流れ
■ 所持免許なし・原付免許所持の場合
普通自動車免許取得までの流れ 図 普通自動車免許取得までの流れ 図
■ 教習スケジュール(通常)
教習スケジュール(通常)

普通自動車教習の入校資格

  • 年齢:18歳以上(誕生日の1ヶ月前より入校可能)
  • 視力:片眼0.3以上、両眼で0.7以上(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)

※カラーコンタクトレンズ不可 ※片眼が0.3未満でも、一方の視力が0.7以上かつ視野が150°以上ある方は
入校できます。

普通自動車教習の入校資格

支払いの方法について

運転免許取得費用のお支払いは各種決済方法が利用可能です。

現金でのお支払い

費用の全額、および一部を現金にてお支払いただけます。

クレジットカード・電子マネーでのお支払い

下記の決済方法がご利用いただけます。

下記の決済方法がご利用いただけます。 下記の決済方法がご利用いただけます。

運転免許ローンでのお支払い

黒崎ドライビングスクールでは、信販会社の「運転免許ローン」を用意しています。 ◆ お支払い回数は、3回〜36回で選択できます。ローンでは、支払い回数が多くなるほど、金利がかかるため最終的なお支払い金額は多くなります。 ◆ お渡しする書類に記載されたQRコードから、ネット上でお客様情報を入力・審査するため、書類の記入は不要ですのでお手軽に申請頂けます。
入校する方が高校生や18歳未満(17歳6ケ月以上)の場合、申請後、信販会社から電話で本人及び親権者の同意確認があります。

スキップローンでのお支払い(最大6ヶ月後からの支払い)

◆ ローンのお申し込み時に、支払い開始月を最大6ヶ月後からの開始に遅らせることもできます。
スキップローンを利用すると、4月に就職してから支払いを開始することも可能です。
※スキップローンは学生の方が対象となります。

普通自動車の新着情報(News)

普通自動車教習 開催中キャンペーン

普通自動車教習のよくある質問

  • 土・日だけしか通えそうにないのですが大丈夫ですか?

    土・日のみで教習を進めることも可能です。修了検定・卒業検定も行っておりますので、ぜひご利用下さい。

  • 早く卒業したいのですが、出来ますか?

    当校では早期で卒業をご希望される方の為に、「短期プラン」などのオプションプランをご用意しております。
    ご希望に合わせてお選び下さい。

  • 教習期限とは何ですか?どれくらいありますか?

    教習期限とは、教習開始日から9カ月までの期間の事です。
    これとは別に、修了検定合格後に発行される「仮免許証」については、6カ月となります。間違えない様に注意が必要です。

  • いつから入校する事が出来ますか?

    18歳になるお誕生日の概ね1ヶ月前より入校が可能です。
    ただし、修了検定(仮免許を取得するための検定)は18歳にならなければ受検する事が出来ません。

普通自動車教習の留意事項

普通自動車教習の留意事項 普通自動車教習の留意事項
■ コース料金について

※入校時に必要な費用には、2,900円(非課税)が含まれた金額となります。
【内訳】仮運転免許試験手数料1,800円(非課税)、仮運転免許交付手数料1,100円(非課税)
※途中退校の場合は、料金の払戻しについては、当社規定により対応いたします。

■ 教習内容について

※高速教習は実車で行います。

■ AT限定解除プランについて

※AT限定解除は、コース(短期プラン等)の対応がございません。

■ 各種オプションについて

※上記学生AT安心プラン・社会人安心プラン(普通車AT限定)は、普通車のみ対応となります。 ※【安心プランについて】追加教習が発生しない場合も返金はございません。 ※短期プランは、当校のスケジュール通りに進んだ場合の卒業見込み日数です。進捗状況により卒業日が延びる場合があります。 ※短期プランは、各入校日毎に定員制(5名まで)となっておりますので、ご希望の方は早めの申し込みをお願いします。

■ 教習スケジュールについて

※土曜日の教習実施時間は10:00~18:50まで、日曜日の教習実施時間は10:00~16:50まで(時期によって変動有)となります。 ※入校申込の受付時間は、上記時制と異なります。 入校申込【火~金 9:10~19:00】【土 9:10~18:00】【日 9:10~16:00】

お申込みはオンラインでもご来校でも承ります!
0120-645-963 入校申込:火~金 9:10~19:00 /
土 9:10~18:00 /
日 9:10~16:00
公式LINE
お問い合わせ
資料請求
入校申込み
( オンライン )
の予約
LINE相談