自動車学校コラム

自動車学校コラム 自動車学校コラム

高校生の運転免許取得について

クランク

高校生の運転免許取得は可能?

高校生が取得可能な免許

原付免許や普通二輪免許は16歳から取得可能です。 18歳になると、自動車免許(普通免許や準中型免許)や大型二輪免許も取得可能です。 高校生の免許取得には年齢のほかに知っておいていただきたい事があります。それは通っている高校のルールです「高校によっては免許取得の時期や条件が校則で決められている場合があります。「先生に見つからなければ大丈夫」と思っていても、教習で運転しているところを見られてしまったり、友達との話などから先生に分かってしまうことも。あり得ます。
高校のルールに違反した場合、免許の学校での預かりや、停学などの処分を受ける可能性もありますので慎重に考えましょう。

自動車学校から高校に連絡が行くことは?

親御様から「高校の先生に通っていることがバレないか」という相談を受けることがあります。高校生年齢の方に確認しているのは、「親権者の同意を得ているか」であり、自動車学校では、個人情報保護の観点から第三者に入校者の情報を聞かれても個人情報をお答えすることはありません。「気をつければ大丈夫」と思うかもしれませんが、高校のルールを確認しておかないとリスクがありますので注意が必要です。

高校の許可は必要?

高校生が普通免許を取得する際に、高校に許可を取る必要はあるのかと疑問に思う方もいるのではないでしょうか。高校によって免許取得の解禁時期はさまざまなので一概には言えませんが、ほとんどの高校が「普通免許を取得する際には高校の許可が必要」と聞いています。
進学や就職するために必要であるなどやむを得ない理由でも、まずは先生に相談して、取得可能な時期や条件を確認するようにしましょう。 規則を破ったことが高校側に知られると、処分を受ける可能性があります。停学処分や謹慎処分などを受けてしまったら就職や進学に影響がでる可能性もあります。 免許を取得する理由に限らず、高校に相談することが重要です。

オススメの免許取得時期

「春休みに教習所に入って、一気に教習を終わらせてしまおう!」と考える方も多いと思います。春休みは、高校3年生や大学生が教習所に多数通う時期ですので、予約が取りにくくなります。スムーズに免許を取得するには時期をよく考えなければなりません。免許取得までにかかる期間や、免許を取得するのにオススメの時期とその理由についてご紹介します。

自動車学校への入校から免許取得まで

免許取得の流れは、大まかに以下のようになります。

自動車学校に入校→第一段階(場内教習+学科教習)→修了検定(仮免許取得)→第二段階(路上教習+学科教習) →卒業検定(自動車学校を卒業)→免許試験場での試験→運転免許証交付

普通免許を取得できるのは18歳からですが、教習所に入校できるのは17歳のうちからでも入校可能です。18歳になる日から逆算し、17歳のうちに入校することで少しでも早い免許取得につながります。 しかし17歳であればいつでも入校可能という訳ではありません。

教習所入校から第一段階修了までは17歳でもかまいせん。この期間は空いている時期であればかなり頑張って2週間くらい、通常1か月程度で「修了検定」まで進むことができます。 この時点から年齢が問題になってきます、「修了検定」に合格すると「仮免許証」が交付されるため受検資格が18歳に達してからとなっており、17歳での入校は18歳になる1か月前を目安として自動車学校では、定めています、したがって定められた期間よりも早い時期からの入校ができません。

空いている時期は、10月~1月前半までがオススメ

免許を取得するのは10月~12月、1月前半までがオススメです。この時期は教習所も比較的空いており、就職が決まったり、大学の推薦が決まったりする時期のため、高校が免許取得の解禁をすることも比較的多いと思います。

※例年 2月~3月の春休み期間では、高校3年生が、就職や進学前に教習所に多数通われるためその期間に免許取得を考えている方は、3月中に免許を取得できない可能性もあることも考えておきましょう。自動車学校も多数の教習生の方々に対応するため通常の営業時間以外に追加教習を実施していきますが、それでも予約が取りにくくなりますので、できるだけ早めの入校をおススメします。

短期プランでの免許取得もオススメ

年間を通して自動車学校が一番混雑する2月~3月の春休み期間。効率よく教習を受けて短期間で卒業するためには、予めスケジュールの決まった「短期プラン」の選択が効果的です。

春休みに教習が進まない原因は「技能教習の予約が取り難い」こと。「短期プラン」なら、あらかじめ卒業までの技能教習の予約が取れた状態でスタートでき、学科教習も各段階ごとに必要な教習を受けるだけで全て網羅できます。「短期プラン」なら概ね1か月以内で卒業することが可能です。 予め卒業までのスケジュールが決まっているため、その期間は教習に集中していただく必要があり、高校の出校日等を除き、基本毎日通学できる方が対象になります。 また、受入れできる人数には、限りがありますので、遠方への就職や進学を控え、急いで免許を取得する必要がある方などは、お早めの入校予約をおススメします。

普通免許取得に必要な期間

免許取得にかかる期間は早くて2か月、ゆっくり通って6か月程度と思います(自動車学校の教習期限は入校から9か月後まで)。平日に高校が終わってからすぐ自動車学校に行ったとしても、技能教習を受講できる時間は限られます。土日も有効に使って、できるだけ早い時期に数多く通うようにした方がスムーズです。なるべく早く免許を取得することを念頭に置きつつ、学業に影響しないように計画的に自動車学校に通いましょう。


支払いの方法について

普通免許で30万円台にもなる自動車学校での運転免許取得費用は、高校生の方にはかなり高額な費用となります。 どのように支払うかは、大きな問題となります。親が負担してくれる場合や貯金があればいいのですが、それが準備できない場合どうすれよいいでしょうか?

そんなときは、運転免許ローンを申し込んで、少しずつ返済していくことも1つの方法です。ローンの利用方法や申し込みについてご紹介します。

分割払いの利用について

黒崎ドライビングスクールでは、信販会社の「運転免許ローン」を用意しています。

入校する方が高校生や18歳未満の場合、
◆お支払い回数は、3回~36回で選択できます。ローンでは、支払い回数が多くなるほど、金利がかかるため最終的なお支払い金額は多くなります。
◆お渡しする書類に記載されたQRコードから、ネット上でお客様情報を入力・審査するため、書類の記入は不要ですのでお手軽に申請頂けます。

申請後、信販会社から電話で本人及び親権者の同意確認が、あります。

ローンのお支払い金額の例

◆運転免許ローンのお支払い例

30万円を24回払いでお支払の場合。初回16,450 円、2 回目以降13,700 円/ 月(お支払総額331,550 円)
30万 円を36回払いでお支払の場合。初回13,680 円、2 回目以降9,500 円/ 月(お支払総額346,180 円)
※上記はお支払例であり、ローン金額・お支払回数などの条件によっては異なります。予めご了承ください。

金利を少なくしようとして、短期間での返済で設定すると毎月の支払が厳しくなってしまいます。 無理なく返済できる金額で決定しましょう。

スキップローンの活用(最大6か月後からの支払い)

◆ローンのお申し込み時に、支払い開始月を最大6か月後からの開始に遅らせることもできます。

スキップローンだと、4月に就職して、初任給が貰える5月頃から支払いを開始することも可能です。

※当校で取扱っているエポスカードのスキップローンでは、12月~5月のスキップ期間の金利がかかりません。


教習ではどんなことをするの?(技能と学科)

自動車学校での教習は第一段階と第二段階に分かれており、それぞれの段階に「技能教習」と「学科教習」があります。

 技能教習について

第一段階では、教習所内のコースで基本的な運転操作の練習から始まり、慣れるに従って信号や標識など実際の道路で安全かつスムーズな運転ができるようになるための練習をすすめていきます。

第二段階では、路上教習を実施してまいります、歩行者や周囲の交通に注意を払いながら主体的な運転行動ができるようになっていただきます。第二段階の後半では高速道路の走行なども行っていきます。

学科教習について

道路を運転するために必要な交通ルールやマナーなどについて、学んでいただきます、第一段階では、10時限、第二段階になると16時限の学科教習があります。

学科教習については、「オンデマンド学科教習」で受講していきます。「オンデマンド学科教習」では、自宅等ネット環境が安定した場所であれば、好きな時間に受講することができ、効率的に教習を受けていただけます。

※オンデマンドで受けられない学科教習もありますので確認しておきましょう。

コラム okano

お問い合わせ
資料請求
入校申込み
( オンライン )
の予約
LINE相談